<福祉・障害者団体援助>
助成先 事業内容
公益財団法人千葉ヘルス財団(千葉市) 9月22日開催の「在宅ケア研修会」と、10月13日開催の「臓器移植市民公開講座」への費用援助。在宅医療や臓器移植の現状を訴え、理解と協力を得るための普及啓発活動の一環として開催された。
パルレ(浦安市) 「法律・権利 わたしたちにはどんな権利があるのかな?知ることであらなた発見を!3つのセミナー」開催のための費用援助。(1回目は7月20日「合理的配慮」、2回目は10月5日「障害者権利条約」、3回目は12月15日「医療的ケア児支援法」。)
第73回関東聾学校野球大会(千葉市) 8月6~9日開催の「第73回関東聾学校野球大会」に対する費用援助。関東地区における聴覚障害教育を行う特別支援学校の体育の振興、生徒の体力向上、スポーツ精神を涵養することを目的に開催された。
第33回ウルトラ運動会実行委員会(千葉市) 9月6日開催の「第33回ウルトラ運動会」に対する費用援助。県内の福祉施設と家族、職員、ボランティアが参加し、スポーツとゲームを通じて交流を深める大会。
公益社団法人認知症の人と家族の会千葉県支部(千葉市) 10月4日開催、認知症への正しい理解や介護者への支援を訴える「2024年度世界アルツハイマーデー記念講演会 共に生き ともに歩もう 認知症」に対する費用援助。
千葉県障害者フライングディスク連盟(成田市) 10月3日開催「第31回千葉県障害者フライングディスク大会兼令和6年度千葉県障害者スポーツ大会フライングディスクの部」の開催に対する費用援助。
社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会(四街道市) 10月4日開催、県内の視覚障害者が一堂に会し、生活環境の改善と福祉増進に向けて諸問題を協議する「第71回千葉県視覚障害者福祉大会並びに第24回白い杖の文化祭」に対する費用援助。
千葉県がん患者大集合2024実行委員会(千葉市) 10月14日開催、参加無料の講演会「がんと生殖医療」に対する費用援助。
ねむの会(千葉市) 11月28日開催、高校生への健康セミナー(県立松尾高校)に対する費用援助。がん体験者や医療従事者の講演を通して健康管理や患者への理解を深める。
四街道WALLABY RUN委員会(四街道市) 11月17日開催「第3回四街道WALLABY RUN」に対する名義後援とパラ部門入賞者用トロフィーの寄贈。
NPO法人生活習慣病防止に取り組む市民と医療者の会(千葉市) 生活習慣病の啓発のための、ブックレット「いま、医療現場から伝えたいこと」の刊行、フォーラムの開催、会報の発行に対する費用援助。
公益財団法人千葉交響楽団(千葉市) 1月18日開催、「県内福祉施設入所者をニューイヤーコンサート2025へ招待」に対する費用援助。
<指定寄付>
社会福祉法人 千葉県社会福祉協議会
社会福祉法人 千葉県視覚障害者福祉協会
社会福祉法人 千葉県聴覚障害者協会
NPO法人 千葉市視覚障害者協会
千葉市聴覚障害者協会
<災害義援金>
石川県令和6年能登半島地震災害義援金
石川県令和6年能登豪雨災害義援金